月別アーカイブ: 2021年3月

温泉水 99 鹿児島 垂水温泉 天然アルカリイオン水 火山帯の地下750mから湧き出す 温泉水

温泉水 99 効能 効果 や特徴についての情報です。

温泉水 99 胃腸の働きを良くして不快な症状を改善する

私たちが生きていくうえで、絶対に欠かすことのできないのが水。だからこそ、どうせ飲むなら良いものを選びたいところです。しかし、種類が多すぎてどの水が良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、鹿児島・垂水温泉の天然アルカリイオン水 温泉水99 です。

アルカリイオン水 には、胃もたれや胃痛の緩和など消化器官の不調、慢性の下痢や便秘の改善といった胃腸の不快な症状に対しての 効能 効果 があるといわれています。 アルカリイオン水 を飲むことで、多くの人が経験する消化不良や便秘を改善できる可能性に期待できるのです。
アルカリイオン水 の一覧はこちら

温泉水99 の肌への効果 温泉水99 効果 肌 をみずみずしく若く保つ

温泉水 99 アルカリイオン水

温泉水 99 アルカリイオン水

鹿児島 垂水温泉の地下から汲み上げられた天然水 100 %

次のようなことを感じている人に 温泉水99 がおすすめです。

  • できるだけナチュラルな水がいい
  • 自分の体に合うかわからない
  • 健康にも美容にもいいものを体に取り入れたい
  • おいしく飲める水がいい

「ミネラルウォーター」として販売されている水の中には、ミネラル分を人工的に添加しているものもあります。その点、この 温泉水99 は、ブレンド一切無しの天然水 100 % です。鹿児島・桜島の近くにある垂水温泉の地下 750 メートルから汲み上げられた水で、安心・安全な環境のもとボトリングされているのです。

特徴

普通、水は油と混ざらないものですが、それは水と油の分子同士が互いに引き合って集まっているからです。しかし、 温泉水99 は油と混ざる、不思議なアルカリ性の温泉水です。水にゴマ油を数滴たらし、 50 回くらい強くシェイクすると、時間経過と共に水道水は油と分離しますが、 温泉水99 は乳化作用によって白く濁り、混ざったままです。また、酸化が遅いため、水道水と比べてあまりサビが出ません。

超軟水でクラスター( 水分子集団 )が細かいので吸収率がよく、体内にミネラルや水分が素早く浸透します。さらに、硬度はなんと 1.7 mg/L ととても低く、まろやかで飲みやすいのが特徴のひとつ。そのまま飲むのはもちろん、コーヒーや紅茶、ウイスキーなどの飲み物に使ったり、調理に使うのにも適しています。

天然アルカリイオン水 温泉水99 の 栄養成分表 ( 100 ml あたり )

  • カルシウム ( 0.05 mg )
  • マグネシウム ( 0.01 mg )
  • カリウム ( 0.08 mg )
  • ナトリウム ( 5.00 mg )
  • 硬度 ( 1.7 )
  • PH 値 ( 9.9 )

▼ 温泉水99 の詳細、購入はこちらから




温泉水99

温泉水 効能 効果 についてと 飲む温泉水 の紹介はこちら

国産ミネラルウォーター 超軟水 ( 硬度 0 ~ 50 )一覧

アルカリイオン水 の性質や 効能 効果 についてはこちら

九州・沖縄地方のミネラルウォーター 一覧

霧島天然水 のむシリカ アットコスメ 口コミで一番選ばれている天然水

ミネラルが豊富でバランスも良い ナチュラルミネラルウォーター  「 のむシリカ 」の紹介です。株式会社 Qvou のむシリカ に含まれる炭酸水素イオン( 170 mg )は、水中にイオン化されているためアルミパッケージの必要がなく、ペットボトルでそのままお届けできます。
霧島天然水【のむシリカ】

のむシリカ は世界でトップクラスの シリカ水

霧島天然水 のむシリカ

霧島天然水 のむシリカ

テレビCM でも話題の「 のむシリカ 」は、世界でもトップクラスのミネラル含有量を誇る霧島の天然水です。 のむシリカ のすごいところは、なんといっても、 シリカ の含有量の多さにあります。
では、名前にもなっている シリカ とはどんなものなのでしょう?

シリカ とは、二酸化ケイ素(ケイ素と酸素の化合物)、または二酸化ケイ素によって構成される物質のことをまとめた呼び名です。ほかに無水ケイ酸、ケイ酸などとも呼ばれます。
私たちの身近なところでは、食品添加物や化粧品の原料などとして使われています。 シリカ には鉱物由来( 結晶性 )のものと植物由来( 非結晶性 )のものの2種類の形態があるのですが、鉱物由来の シリカ は発ガン性を作用させるとされていて、人体への安全性は認められていません。

「 のむシリカ 」は、非結晶性シリカ( 水溶性 )ですから安全です。
非結晶性の シリカ は、結晶性と比べて粒子の大きさが 60 分の 1 ほどと小さくて、人体への吸収性が良く、また、表面積は 100 倍以上と広いことから吸着性に優れています。ですから、栄養素は素早くたくさん吸収して、不要物質をたくさん排出することができるわけです。

水の健康について数多くの書籍の執筆をしている東京医科歯科大学名誉教授の藤田紘一郎先生も、 シリカ水 のすばらしさに驚き、支持しています。
@COSME アットコスメ クチコミランキングでは、ドリンク部門で第 1 位を獲得したこともあるのですが、そんなすごい水ですから、芸能人や著名人にも愛飲している人がたくさんいるのです。

アットコスメで紹介された口コミ(一部)

アットコスメで話題になった口コミの一部です。

飲んだ水でどのように感じるかは個人それぞれですが、現代人に不足しがちなシリカをミネラルウォーターで摂ることが出来るのは嬉しいです。

  • 味はまろやかで美味しいし、普通の水より美意識があがります!飲み続けていると、爪が割れにくくなったり、そういった少しの変化は感じる気がします。
  • 飲んでみるとまろやかなお水。クセはありません。シリカは熱に弱いと聞いていたのですが、このお水は何百年もかけて吸収したミネラルなので熱に強く、温めて飲んでも大丈夫という事なので
    コーヒーで飲んでみましたが、味が変わるような事がなく
    普通のお水として扱うことができます。
  • シリカは健康のための重要な役割をになっているらしく、それを手軽に摂れるのは天然水ならではだと思ってます。
    クセもないですし、飲みやすくていい!
ミネラルウォーター

ミネラルウォーター

毎日減っていく シリカ の補給には吸収率の高い天然水を

私たちにとって シリカ は、血管、骨、軟骨、関節、歯、爪、肌、髪など全身を構成する、とても重要な成分です。しかし、体内の シリカ は日々消耗していて、年齢とともに減少していきます。そして、健康のために必要な成分ですが、私たちの体の中では シリカ を生成することはできません。だから、外側から シリカ を補給することが重要なのです。

健康を維持するには、毎日しっかりミネラルを補給することが大切です。ミネラルは野菜などの食物にも含まれていますが、吸収性のよい水から摂るのがおすすめです。食品で シリカ を摂ろうと思うと、 100 g 中の含有量は次のようになっています。

  1. カラス麦 600 mg
  2. きび 500 mg
  3. 大麦 233 mg
  4. じゃがいも 200 mg
  5. 小麦 160 mg

のむシリカ に比べると多いと感じた人もいるかもしれませんが、これだけの量を食べても吸収されるのは 100 % ではないので実質もっと少なくなります。消化の悪いオートミールなどは、食物繊維の摂取には優秀ですが、 シリカ の摂取には力不足です。

シリカ含有量の多い穀物

シリカ含有量の多い穀物

霧島天然水 「 のむシリカ 」 など、ミネラルウォーターに含まれる シリカ の含有量の比較はこちら

ミネラルが豊富でバランスのよい霧島の天然水

霧島で採水される「 のむシリカ 」には、 シリカ 以外のミネラルもバランスよく豊富に含まれています。そして、このミネラルはイオン化されているという特徴があります。専門家によると、落雷がとても多い霧島連山付近のエリアでは、雨水が地底に染み込んでいく過程で何度も落雷を受けることからミネラルがイオン化されると考えられているのですが、イオン化されていることで体に吸収されやすく、しかも、沸騰させても成分はほとんど変わりません。

のむシリカ 1リットルあたりのミネラル含有量( 加熱殺菌後 )

シリカ ( ケイ素 ): 97 mg 、 炭酸水素イオン : 170 mg 、 サルフェート : 30 mg 、 バナジウム : 34 μg 、 カルシウム : 31 mg、 マグネシウム : 14 mg

のむシリカ は硬度 140 mg/L の中硬水。防腐剤や保存料といった添加物がいっさい使用されていないので、安心して飲めます。

国産のミネラルウォーター 中硬水(硬度 101 ~ 300 )の一覧はこちら

安心の定期便

【 のむシリカ の注文について】
お得な定期便は、解約の申入れをしない限り、初回から 1 ヶ月周期で玄関先まで届けてくれる便利な定期便です。期間の縛りがなく、いつでも停止・変更ができるので安心。ずっと 20 % OFF と続けやすいのも、大きな魅力です。




霧島天然水【のむシリカ】

月のしずく 弘法大師ゆかりの地のナチュラルミネラルウォーター

ミネラルウォーター 月のしずく に関する情報です。

月のしずく は、和歌山県の高野山麓 橋本市 神野々(このの)の地下 50 メートルから湧き出る地下水の「 金水 」と、そこから 1,000 メートル以上も深い地層から汲み上げられた鉱泉水の「 銀水 」がブレンドされたナチュラルミネラルウォーターです。

ナチュラルミネラルウォーター 月のしずく

ナチュラルミネラルウォーター 月のしずく

弘法大師にゆかりの深い高野山麓、神野々(このの)の里。その深層 1,187 メートルより湧き出た温泉水「 銀水 」には多種多様のミネラル成分が含まれていて、その豊富なミネラルと絶妙のバランスから、生命体誕生時代にそれを司った「 原始海洋 」が地表に届けられたものではないかと考えられています。ミネラルがたっぷり含まれたこの飲む温泉水は、生命の水、神秘の水と言われる癒しの水です。不思議なチカラを持つという地下水を求めて、全国から多くの人々が訪れるといいます。

月のしずく は、自然のままに育まれた添加物の含まれていない天然のミネラルイオン水です。中硬水ではありますが、濃度が飲みやすいように調整されていますので、赤ちゃんのミルクを作るのにも心配なく使えます。少量ずつでも毎日飲むことで、体にも心にも潤いを与えましょう。

名称 ナチュラルミネラルウォーター
原材料 鉱水、鉱泉水
採水地 和歌山県橋本市
栄養成分 / 100 ml あたり
  • カルシウム ( 4.8 mg )
  • マグネシウム ( 1.3 mg )
  • カリウム ( 0.23 mg )
  • ナトリウム ( 5.7 mg )
  • 硬度 ( 173 )
  • pH ( 7.1 )

近畿・中国・四国地方のミネラルウォーター 一覧はこちら

国産ミネラルウォーター 中硬水 (硬度 101 ~ 300 )の一覧はこちら