月別アーカイブ: 2020年6月

ノロウイルスや熱中症による子供の下痢、嘔吐などの脱水症に オーエスワン ( OS-1 )

脱水、熱中症対策に適した経口補水液 オーエスワン ( OS-1 ) の紹介。

ノロウイルスって?

ここのところ各地のニュースでノロウイルス感染のニュースが飛び込んでくる。前年を超えるペースで、大流行が疑われる警報レベルに近づいており「入念な手洗いの徹底を」と注意を呼びかけている。一般的に健康な大人であれば、数日休養をとることで回復するといわれるが、乳幼児やお年寄り、基礎疾患がある人などは十分な注意が必要である。

ノロウイルスなどは、毎年 11 月 ~ 3 月くらいまでに流行する非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種。カキなどの貝類の摂食による食中毒の原因になるほか、感染したヒトの糞便や吐瀉物、あるいはそれらが乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染する。ノロウイルスによる集団感染は世界各地の学校や養護施設などで散発的に発生している。「 NV 」や「 NoV 」と略される。

症状

まずは嘔吐からはじまるのが特徴。嘔吐と下痢のために赤ちゃんは大量の消化液を失う。この結果、脱水症状を起こすが、消化液の中には塩分(ナトリウム)が含まれている。脱水症とは、水分を失うことだと思われているが、同時に塩分も失われているのだ。

脱水症の進行

嘔吐、下痢がすすむと水分不足になり、喉が渇いたり、尿量が減少する。興奮状態となる。そして塩分が不足してくると、手足が冷たくなったり、うとうとする。ひどいケースでは水のような便が 1 日に数十回も出る。 1 週間ほどおむつカバーから流れ出てしまう水のような下痢症状が起こる。

脱水症状に経口補水液 オーエスワン ( OS-1 )

脱水症状が現れたときにおすすめなのが、大塚製薬の経口補水液 オーエスワン ( OS-1 ) 。夏の熱中症対策にも適している。ドリンクのほかゼリータイプも販売されている。

対処法

経口補水液(以下バナーから購入可能)で、下痢で失った量以上に水分を与える。余った水や塩分は尿から自然に排出される。日々、下痢、尿の回数と飲んだ経口補水液の量をメモしておく。

経口補水液は、一度にたくさん飲ませると吐くことがあるため、はじめは一口ずつかスプーン、スポイトなどで少量ずつ頻繁に飲ませる。ある程度飲ませても吐かなければ自由に飲ませてもよい。

症状がひどくなるようであれば、早めに医師に相談する。

日常生活では、脱水にならないために入浴前には必ず 1 杯の水を飲む習慣をつける

水にも体に合う合わないがある

健康ブームにのってミネラルウォーターを飲む、という健康法が流行しているようですが、やはり体に合う水と合わない水をしっかり見分けたいものです。人間の体はおよそ 60 パーセント以上が水ですから、水にこだわるのは健康への第一歩といえます。

体に合った水を飲む

体に合った水を飲む

自分の体に合う水を飲む

硬水軟水アルカリイオン水海洋深層水など、多種多様な水があります。ですから、おいしい、まずいといったフィーリングも大切ですが、自分の体質や体調、目的などに合わせて水を選ぶとよいでしょう。
たとえば、下痢がひどいような場合には、硬度が高いマグネシウムがたくさん含まれているようなミネラルウォーターを飲むと、弱っている胃腸にさらに負担をかけることになります。水の種類だけでなく性質も知っておく必要があるのです。

飲み方次第で薬にもなる水

水道をひねれば出てくる水ですが、ミネラルウォーターにしても自分に適した性質のミネラルウォーターを選ぶことによって薬にもなるのです。
歳を重ねるたびに骨がもろくなる場合は、カルシウムがたくさん含まれたミネラルウォーターを飲むことによって、骨粗鬆症を防ぐことができます。また、慢性疲労にはアルカリイオン水や炭酸水を飲めば解消することができますし、ガンに対しては水を飲むことで体内の生理機能を活性化させることができます。

水が万能薬になるということではありませんが、体調や目的によって上手に利用すればいろいろな効果が期待できます。

以下に症状別ミネラルウォーターをまとめてみました。

疲れがとれない
スパークリングタイプの硬水
酸素水
アルカリイオン水
消化不良
マグネシウムが豊富な海洋深層水
アルカリイオン水
冷え性
スパークリングタイプの硬水
重炭酸イオンが豊富な水
ドライアイ
アルカリ性の軟水
どろどろ血液
カルシウムとマグネシウムが豊富な硬水
高血圧
カルシウムとマグネシウムが豊富な硬水
むくみ
硬度 120~300 mg/L の中硬水
肩こり
スパークリングタイプの硬水

『 ヴァルス 』 貴族達にこよなく愛されたフランスの名水

フランスのミネラルウォーター 『 ヴァルス 』 の紹介です。

『 ヴァルス 』は 1602 年に発見されて以来、 実に400 年以上に渡って飲み続けられている天然炭酸入りミネラルウォーターです。
17 世紀から、フランス国王をはじめヴェルサイユ宮殿の貴族達にこよなく愛されたというフランスの名水『 ヴァルス 』。豊富なミネラルと天然の発泡性が特徴です。
源泉はフランス南部のローヌ・アルプ地方のアルデッシュ県ヴィヴァレー地方で、火山性地層の中で長い時間をかけて培われ、採水されています。

きめの細かい天然の炭酸ガスが含まれているため、とてもソフトな口当たりです。また、豊富に含まれる重炭酸塩は消化促進作用があるので、食事と一緒に摂りたいところです。
微炭酸なのできつ過ぎず、ノドにも優しいナチュラルスパークリングウォーター。

ただし、『 ヴァルス 』には、ボトル1本( 1250 ml )で 1.875 mg のフッ素が含まれています。
一日の摂取上限量よりは低い数値ですが、個人差や体調などの影響も考えられ、フッ素は過剰摂取によって急性中毒などを起こす可能性もありますので、7歳未満の子供には摂取させないように注意してください。

名称 ナチュラルミネラルウォーター
原材料 鉱泉水
原産国 フランス
採水地 ヴァルス・レ・バン


栄養成分 / 100 ml あたり
  • カルシウム( 2.22 mg )
  • マグネシウム( 1.35 mg )
  • カリウム( 3.38 mg )
  • ナトリウム( 38.1 )
  • 硬度( 111 )
  • pH ( 6.4 )
ヴァルスは現在在庫がありません

そのほかのヨーロッパのミネラルウォーターの一覧はこちら