イタリアのミネラルウォーター 『 ゴッチアブルー 』 に関する情報です。
イタリア語で「水滴」という意味のネーミングをもち、鮮やかなブルーのボトルが目を引き印象的な 『 ゴッチアブルー 』。ファッショナブルなイタリアからやってきたミネラルウォーターです。

ナチュラルミネラルウォーター 『 ゴッチアブルー 』
『 ゴッチアブルー 』の採水地は、イタリア中部 マルケ州の 「 フラサッシ鍾乳洞 」にあります。15万年前に形成されはじめたといわれていて、浸食によってできた鍾乳洞としてはイタリアで最大規模を誇るフラサッシ鍾乳洞の内部は、まるで芸術品のようだといわれています。
ここで採水された天然水は、硬度 265.95 mg/L の中硬水としてミネラルバランスに優れています。硬水は飲みづらくて苦手だけどミネラルは摂りたいという人に向いています。ミネラルが豊富で、サルフェートも含まれていて、体内の循環を向上させるミネラルウォーターです。
地中海の青い海をイメージしたというとてもきれいなブルーボトルは、手になじむようにつくられた形状で、実用性だけでなく美しさまでが追求されたデザインになっています。ヨーロッパ各国のほか、カナダやオーストラリアなど、世界 20 ヶ国以上に輸出され、愛飲されています。
ゴッチアブルー には、こちらで紹介している無発泡(ナチュラル)のほか、スパークリングタイプの フリザンテ があってそれぞれ人気があります。内容量については、ペットボトルの 500ml、1000ml、1500ml があります。
名称 |
ナチュラルミネラルウォーター |
原材料 |
鉱水 |
原産国 |
イタリア |
採水地 |
マルケ州アンコナ |
- 栄養成分 / 100 ml あたり
-
- カルシウム( 9.95 mg )
- マグネシウム( 0.43 mg )
- カリウム( 0.2 mg )
- ナトリウム( 1.99 mg )
- 硬度( 265.95 )
- pH ( 7.3 )
リンク
ヨーロッパのミネラルウォーターの一覧はこちら
国産の中硬水が飲みたい人はこちら、国産ミネラルウォーター 中硬水 一覧(硬度 101 ~ 300 )