ヨーロッパ」カテゴリーアーカイブ

ヨーロッパのミネラルウォーターに関する情報です。EU加盟のヨーロッパ諸国では、ミネラルウォーターに関して次のような厳しい統一基準が定められています。

ゴッチアブルー ナチュラルミネラルウォーター

ミネラルウォーター 『 ゴッチアブルー 』  イタリア生まれの天然水に関する情報です。

イタリア語で「水滴」という意味のネーミングをもち、鮮やかなブルーのボトルが目を引き印象的な  『 ゴッチアブルー 』。ファッショナブルなイタリアからやってきたミネラルウォーターです。

ナチュラルミネラルウォーター 『 ゴッチアブルー 』

ナチュラルミネラルウォーター 『 ゴッチアブルー 』

『 ゴッチアブルー 』の採水地は、イタリア中部 マルケ州の 「 フラサッシ鍾乳洞 」にあります。15万年前に形成されはじめたといわれていて、浸食によってできた鍾乳洞としてはイタリアで最大規模を誇るフラサッシ鍾乳洞の内部は、まるで芸術品のようだといわれています。

ここで採水された天然水は、 硬度 265.95 mg/L の 中硬水 としてミネラルバランスに優れています。硬水は飲みづらくて苦手だけどミネラルは摂りたい、という人に向いています。ミネラルが豊富で、サルフェートも含まれていて、体内の循環を向上させるミネラルウォーターです。ヨーロッパ各国のほか、カナダやオーストラリアなど、世界 20 ヶ国以上に輸出され、愛飲されています。

地中海の青い海をイメージしたというとてもきれいなブルーボトルは、手になじむようにつくられた形状で、実用性だけでなく美しさまでが追求されたデザインになっています。

ゴッチアブルー には、こちらで紹介している無発泡タイプ( ナチュラル )のほか、スパークリングタイプの フリザンテ があって、それぞれ人気があります。内容量については、ペットボトルの 500ml、1000ml、1500ml があります。

名称 ナチュラルミネラルウォーター
原材料 鉱水
原産国 イタリア
採水地 マルケ州アンコナ
栄養成分 / 100 ml あたり
  • カルシウム( 9.95 mg )
  • マグネシウム( 0.43 mg )
  • カリウム( 0.2 mg )
  • ナトリウム( 1.99 mg )
  • 硬度( 265.95 )
  • pH ( 7.3 )

あざやかなブルーボトルは地中海の青い海をイメージし、手になじみ持ちやすい形状でエルゴノミクスなスタイル。実用性と美しさを追求し考え抜く、イタリアンデザインの秀作です。

ミネラル補給にはお腹に優しく飲みやすい 中硬水 がおすすめです! スポーツなどで汗をかいたら水分とミネラルの補給が必要です。でもあまり硬度の高い水はお腹への刺激が心配されます。 ゴッチアブルー は 中硬水 のため、ほどよくミネラルを含んでいてお腹にも優しいミネラルウォーターです。

ゴッチアブルー ナチュラル

ゴッチアブルー 発泡炭酸水

ヨーロッパのミネラルウォーターの一覧はこちら

国産の中硬水が飲みたい人はこちら、国産ミネラルウォーター 中硬水 一覧(硬度 101 ~ 300 )

サンブノワ (フランス産の炭酸入りミネラルウォーター)

フランスのミネラルウォーター 『 サンブノワ 』に関する情報です。

豊かな自然に育まれた天然地下水を用いた サンブノワ

『 サンブノワ 』はフランス生まれの炭酸入りミネラルウォーターです。この サンブノワ には、フランスのオルレアンの森と、美しいロワール河が育んだ純粋な天然地下水が使用されています。
炭酸の量は 200 KPa 、ほどよい刺激で、すっきりと爽やかな飲み口です。シャンパンに近い爽やかな発泡感があり、すっきり飲めます。

サンブノワ の源泉は、フランス・オルアレンの森とロワール河のソローニュ地区の間にあり、フランスのほぼ真ん中に位置します。石灰岩や砂利等が交互に複雑な形成をしている地層によって、ゆっくりと時間をかけてろ過された、広大な地下水帯にあります。

サンブノワの源泉近くには、15 世紀の英雄となったジャンヌ・ダルクが立ち寄ったといわれているサンブノワ教会があります。

炭酸水  『 サンブノワ 』

炭酸水 『 サンブノワ 』

爽やかな飲み口の炭酸入りミネラルウォーター

炭酸入りミネラルウォーターは、疲労回復や食欲増進、消化促進、血行を良くするのに効果的です。そして、爽やかな飲み口で喉を潤すだけでなく、食事の間にもアルコール等の代わりに、口の中をすっきりと洗い流してくれます。

サンブノワ の硬度は 132 mg/L で、ヨーロッパ産のミネラルウォーターとしてはそれほど高くはない、中硬水です。弱アルカリ性、そして低ナトリウムで飲みやすく、体に優しいのが特徴です。

名称 ナチュラルミネラルウォーター
原材料 鉱泉水
原産国 フランス
採水地 サン・マルタン・ダバ
栄養成分 / 100 ml あたり
  • カルシウム( 4.61 mg )
  • マグネシウム( 0.43 mg )
  • カリウム( 0.35 mg )
  • ナトリウム( 0.63 mg )
  • 硬度( 132 )
  • pH ( 7.65 )

海外のミネラルウォーター 炭酸水 の一覧はこちら

ヨーロッパのミネラルウォーター 一覧はこちら

サンベネデット ヨーロッパアルプスの大自然に育まれた天然水

イタリアのミネラルウォーター 『 サンベネデット 』に関する情報です。

ナチュラルミネラルウォーター 『 サンベネデット 』

ナチュラルミネラルウォーター 『 サンベネデット 』

古代から愛されてきたミネラルウォーター サンベネデット

『 サンベネデット 』の故郷は、ヨーロッパアルプスに囲まれたイタリア 水の都・ベネチア。
ヨーロッパアルプスに降った雪が長い年月をかけてろ過されたイタリアの天然水です。源泉はイタリア北部のスコルゼで、古代ヴェネツィア共和国の時代から知られ、当時は貴族の間で治療水として愛飲されていたという由緒正しい ナチュラルミネラルウォーター です。

サンベネデット の 硬度 は 250 mg/L 。硬すぎず軟らかすぎない 中硬水 です。軟水を飲み慣れている日本人には飲みづらさを感じる人もいるかもしれませんが、程よくミネラル成分が含まれているので、普段から飲む水としておすすめです。 サンベネデット は、イタリアでは広く認知されているブランドです。

こちらで紹介している サンベネデット は 無発泡( 炭酸なし )のタイプですが、ほかに炭酸入りの発泡タイプもあります。キャップやラベルのデザインがピンクのほうが 炭酸なし 、ブルー のほうが 炭酸あり  スパークリング です。

EU の厳しい水質基準に合格している水

サンベネデット は、EU ( 欧州連合 )の非常に厳しい水質基準に合格した水で、厳重な製造管理のもと採水地でボトリングされているため、除菌、殺菌はおこなわれていません。自然のままの水を20 ミクロンのフィルターでろ過したものが、そのまま充填されています。

ミネラルウォーター 『 サンベネデット 』 を製造しているサンベネデット社は、1956 年創業で、当初ガラス瓶入りのミネラルウォーターを製造していましたが、その後技術革新を進め、1980 年代になるとイタリアで初めてペットボトルを採用したといわれています。

名称 ナチュラルミネラルウォーター
原材料 鉱泉水
原産国 イタリア
採水地 ヴェネト州 スコルゼ
ミネラル成分 / 100 ml あたり
  • カルシウム( 5.14 mg )
  • マグネシウム( 2.97 mg )
  • カリウム( 0.11 mg )
  • ナトリウム( 0.58 mg )

硬度( 250 mg/L ) pH ( 7.46 )

ヨーロッパ ミネラルウォーター 一覧はこちら