四万十の純天然水 日本最後の清流から汲み上げられた地下水

四万十の純天然水 国産の超軟水(硬度 0-50mg/L)
四万十の純天然水

四万十の純天然水 ( しまんとのじゅんてんねんすい )は、日本最後の清流といわれている、高知の四万十川源流域より採水されるナチュラルミネラルウォーターです。硬度が約11mg/L の超軟水で、赤ちゃんからお年寄りまで安心して飲むことができます。

四万十の純天然水 四万十川の源流域から汲み上げられる超軟水

今も昔も変わらない姿で、四季ごとにさまざまな表情を見せてくれる四万十川。
全長196kmの川の始まりは、四国山地にある「四国カルスト自然公園」近く、標高1,336mの不入山。清らかな山の恵みを受けながら、長い時間をかけて豊かな水を育んできました。
そんな大自然あふれる源流域で生まれたのが「 四万十の純天然水 」です。

高知県津野町の不入山に、降り注ぐ雨や雪。緑豊かな森からその小さな一滴を集め、不入山の源流から湧き出した水は、いくつかの支流と合流し、蛇行を繰り返しながらやがて四国最長の大河となって土佐湾に流れ込みます。
四万十川は本流に大規模なダムがひとつもないことから、「日本最後の清流」と呼ばれています。その清らかな川から幾重の地層へ浸透し、地下の岩盤に磨かれ、長い年月によって天然のミネラル成分が水に溶け込んでいます。
この水からつくられた 四万十の純天然水 は、四万十川の源流域の地下から汲み上げたおいしいナチュラルミネラルウォーターです。非加熱処理されているので、自然の恵みをそのままおいしくいただくことができるのです。

四万十川の源流点のある高知県津野町の自社工場で、ペットボトルの生産から取水・ボトリングまでが一貫しておこなわれている、四万十のミネラルウォーターです。きれいでおいしい山林の湧き水を採取し、環境に優しい独自形状の軽量ソフトボトルが使用されています。

四万十の純天然水 は、水の硬度は11.4mg/L で、軟水に分類されます。日本では硬度100mg/L 以下のミネラルウォーターは軟水に分類されるので、軟水の中でも特に硬度が低い水に当たり、それらは 超軟水 と呼ばれます。 四万十の純天然水も超軟水となります。日本の水にはカルシウムとマグネシウムの含有量が少ない軟水が多いのですが、超軟水は一般に口あたりが良く、飲みやすいという声が多くあります。

超軟水とは どんな水のこと?

ミネラルウォーター 四万十の純天然水 よくある質問と答え

Q1. どのようなところから取水されていますか?
A1. 日本最後の清流ともいわれる四万十川の源流域より地下水を汲み上げています。

Q2. 殺菌方法はどのようにされているのでしょうか?
A2. 天然水の風味をそのままにボトリングするため、フィルターによる非加熱殺菌が採用されています。

Q3. 四万十の水で赤ちゃん用のミルクを作ってもいいですか?
A3. 赤ちゃん用に使用する水は、ミネラル分の少ない軟水が良いとされています。四万十の水は硬度約11.4mg/Lの軟水なので大丈夫です。

Q4. 開封したらどのくらいの期間で飲めばいいですか?
A4. コップなどに移して飲む場合は開栓後冷蔵庫に保管して2~3日を目安に、またボトルから直接飲んだ場合はその日のうちに飲み切ることをお勧めします。

名称 ナチュラルミネラルウォーター
原材料 鉱水
採水地 四万十川源流域( 高知県高岡郡 )
栄養成分 / 100 ml あたり
  • カルシウム( 0.32 mg )
  • マグネシウム( 0.08 mg )
  • カリウム( 0.04 mg )
  • ナトリウム( 0.42 mg )

硬度( 11.4 ) pH ( 7.0 )

ミネラルウォーター 四万十の純天然水 通販

四万十の純天然水 には、500ml入りと2L入りのペットボトルがあります。

[ 広告 ]

四万十の純天然水(2Lペットボトル×6本)【2ケース合計12本】飲料水(ナチュラルミネラルウォーター) 送料無料 天然水 ミネラルウォーター

超軟水 ミネラルウォーター 国産 ( 硬度 0 ~ 50 ) 一覧

タイトルとURLをコピーしました