水は1日どのくらい飲む ? 腎臓が健康であれば 1日2 リットル 飲みたい!

水は1日どのくらい飲む もっと健康になるために
水は1日どのくらい飲む

水は1日どのくらい飲む のがいいのでしょうか。答えは、腎臓が健康であれば 1日2 リットル 飲むのがおすすめです。

水は1日どのくらい飲む 水は動脈硬化、胃痛、立ちくらみなどに効果を発揮

血液ドロドロを防ぐように生活習慣を見直さなければ、様々な病気が忍び寄ってきます。水をたっぷり飲むことがどうしてそんなに効果を発揮するのか?みていきます。

人間の体の3分の2は、水分でできている…というのは、誰もが1度か2度は、聞いたことのあるフレーズです。
その60%程度の水も汗や尿によって失われた際に水分を補わなければ、体の水分は足りなくなってしまいます。「喉がかわいたなぁ」と自覚するときはまだいいのですが、外に出て夢中で仕事などをしていたり、子供などと遊んでいると水分補給を忘れてしまう場合がよくあります。

体内の水分量が減少すると、血液の粘度が上昇し、ドロドロになり、血栓ができやすくなります。血栓が血管に詰まると脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなります。
身体周辺の温度が高いとき、エアコンなどで空気が乾燥している場所にいる場合などは、少しずつ汗をかくことで、知らず知らずのうちに水分が失われていきます。
これを不感蒸泄と言います。

不感蒸泄は、水分を体外に出したいという自覚がないので気づかないうちに脱水になっているのです。
夜、寝る前は水分摂取を控える人が多いのですが、寝る前にはコップ1杯程度の水分を補給してから就寝したほうが安全です。

どのくらいの水を飲めばいい?

1日に○○リットルの水を飲む!というフレーズも何回も聞いたりしますが、さて本当はどのくらいの水を飲んだらいいのでしょうか?

通常、人は飲み水や食べ物からおよそ2~2.5リットルの水分を摂取します。

これに対して体外に出ていく水分は、汗、尿、大便に含まれるものとして約0.9リットルほどです。もちろん、運動や作業を行えばもっと汗が出るので水分は余分に排出されます。
特に腎臓が悪い、心臓が悪いなどの病気がなければ、2リットル程度の水を毎日少しずつ飲むといいようです。最初は、少しずつ飲む量を増やしていくといいでしょう。

最近は、水の飲み過ぎで健康を損なうというような情報を目にすることもありますが、特に水を飲むだけなら体に不要であれば、尿として排泄されるだけなので心配はいらないでしょう。
水を飲むとむくむという人は、冷たい水を一気に飲んでいるか?食事の際に塩分を取り過ぎています。日本人は、軟水などを口にするととてもまろやかでおいしいので 超軟水 がおすすめです。

硬水はミネラルがたくさん含まれますが味はいまいちです。

まず、朝起きたときに200ml(コップ1杯程度)
お昼に400ml(コップに2杯程度)
夕食に400ml(コップに2杯程度)
寝る前に200ml(コップ1杯程度)
と簡単に計算しても1.2リットルですのであとは、中間で400mlを2回飲めれば1日に2リットル飲むことができます。
「2リットル」と聞くと「出来そうにない」イメージですが、案外簡単に飲めるのです。

タイトルとURLをコピーしました