月山は、古より出羽三山の一つとして信仰の山でした。
山形県の中央にそびえ、万年雪を頂く優麗な姿で、県を代表する山として親しまれています。
月山に降る雨雪は、ブナの森林に磨かれ長い年月をかけ山麓に湧き出します。
まさに、霊峰月山からの恵みです。
「ブナの水音」は、出羽三山の主峰『月山』(がっさん)のブナ森林で育まれ、長い年月をかけて湧き出した良質な天然水をボトリングした、ナチュラルミネラルウォーターです。
平成の名水百選にも選ばれた、山形・庄内の立谷沢川の湧き水が使用されています。
ブナの森は織毛状の根や地表に積もった腐葉土によって、そこに降る雪や雨をゆっくりとろ過しながら保水をすることから〔緑のダム〕ともいわれ、ここで磨かれた水はおいしい自然水となっていきます。
採水後は加熱殺菌され、ミネラルなど自然の成分をできるだけそのままにペットボトルに詰められています。
炊飯をはじめいろいろな料理に、コーヒーや紅茶に、そして、赤ちゃんのミルクに適した軟水です。
□名称 | ナチュラルミネラルウォーター |
□原材料 | 湧水 |
□採水地 | 山形県東田川郡庄内町 |
- 栄養成分/100mlあたり
-
- カルシウム(0.42mg)
- マグネシウム(0.06mg)
- カリウム(0.06mg)
- ナトリウム(0.54mg)
- 硬度(23)超軟水
- pH(7.9)