本州のほぼ中央に位置する近畿地方は、大阪の平野を中心にその周囲約70%が山に囲まれています。この高低差が大きく急峻な地形の恩恵により比較的純度の高い軟水が多いのが特徴です。
中国地方は中国山脈を境にして花こう岩層、石灰岩層、堆積地層、火山灰層など様々な地層が広がることからバラエティーに富んだ性質の天然水があります。
四国地方は、東西にのびる四国山脈があり、清流といわれる四万十川の源流をはじめ、山麓に様々な名水が湧き出しています。
基本的には硬度の低い天然水が豊富ですが、高知県の室戸岬は日本ではじめて海洋深層水の研究開発が行われた場所でもあり、現在でも質の高い深層水が人気です。
近畿・中国・四国のミネラルウォーター 一覧〔ミネラルウォーター カタログ〕概要と栄養素
ひょうたんから水 |
いのちの水 |
月のしずく |
六甲のおいしい水 |
白山命水 |
大山山麓 |
金城の華 |
磁気ミネラル74 成羽の水 |
天上の明水 |
生命の水 |
四国剣山の天然水 |
海の深層水 天海の水 硬度1000 |
室戸の海洋深層水 マリンゴールド |
ミネラル水 深海の恵み |
室戸のおいしい深層水 |