飛騨の雫 天然水 北アルプス生まれのナチュラルミネラルウォーター

飛驒の雫 天然水 北陸・東海
飛驒の雫 天然水

飛騨の雫 天然水 に関する情報です。北アルプスの大自然の恵みをいっぱいに受けて生まれたミネラルウォーター、『 飛騨の雫 』。原水は、日本のスイスと言われる飛騨高山の北アルプス、奥飛騨の鍾乳洞の山深い石灰質の岩窟から湧き出た清らかな水です。

飛騨の雫 天然水 北アルプスの大自然の恵みがいっぱい

日本のスイスと言われる飛騨高山の北アルプス。その北アルプスに降った雪や雨が大地に浸透し、長い年月をかけて磨かれ湧き出た原水を安全な環境下でボトリングしたのが天然水 『 飛騨の雫 』です。

『 飛騨の雫 』は、北アルプス・奥飛騨の鍾乳洞の山深い石灰質の岩窟から湧き出た清らかな水。地下およそ 200 メートルほどの水脈から汲み上げられています。この水には、鍾乳石からのミネラル分が大量にとけ込んでいます。
岐阜県で採水された水でミネラルウォーターとして販売されているものは多いですが、高山市で採水されているものはかなり稀少です。

水が酸性なのかアルカリ性なのかを表すには、水分中の水素イオンの濃度指数 pH( ペーハー )が用いられます。 0 ~ 14 までの数値で表され、ちょうど真ん中の pH 7.0 が中性です。 飛騨の雫 天然水 は、この pH の値が 7.4 で安定して保たれていて、私たちの体液( 7.3 )に近い状態のとても飲みやすいミネラルウォーターなのです。

徹底した品質管理体制のもと製造された安心な水

採水された後はフィルターで濾過および除菌され、おいしさや成分が損なわれないようボトリングされています。生産工場では品質管理が徹底されているので、おいしい水を安心して飲むことができます。飛驒高山工場では工場見学もおこなわれているそうなので、興味があったら実際に行ってみるのも楽しそうですね。

鮮度と安全性にこだわった、甘みのあるまろやかな天然水。そのまま冷やして飲むとおいしいのはもちろんですが、水割りやコーヒー、日本茶などにも適したミネラルウォーターです。

名称 ナチュラルミネラルウォーター
原材料 湧水
採水地 岐阜県高山市国府町
栄養成分 / 100 ml あたり
  • カルシウム( 1.6 mg )
  • マグネシウム( 0.43 mg )
  • カリウム( 0.06 mg )
  • ナトリウム( 0.62 mg )

硬度( 58 ) pH ( 7.4 )

※【 令和 5 年度実績値 】季節要因によって変動があります

ミネラルウォーター 飛驒の雫 通販

飛驒の雫 は、 2L 入りペットボトルのほか 500ml 入りペットボトルも販売されています。
[広告]

国産ミネラルウォーター 超軟水 ( 硬度 51 ~ 100 )一覧

北陸・東海のミネラルウォーター 一覧

タイトルとURLをコピーしました