いろはす 硬度 100 mg/L 未満の 軟水 ミネラルウォーター

いろはす 硬度 100 mg/L 国産の超軟水一覧(0-50)
いろはす 硬度 100 mg/L

いろはす 硬度 100 mg/L 未満の ミネラルウォーター  採水地 に関する情報です。 いろはす は、コンビニ、スーパー、自動販売機などどこでも見かける、日本ではおなじみの ミネラルウォーター 。

いろはす 硬度 はいくつ?

いろはす 硬度 はいくつ?

いろはす 硬度 はいくつ? 厳選された日本の天然水

いろはす は、日本のおいしい天然水。 採水地 は、北海道から九州までの厳選された全国 6 カ所があります。具体的には 北海道 清田、岩手 奥羽山脈、富山 砺波、山梨 白州、鳥取 大山、熊本 阿蘇 の 6 地域があって、地域ごとに 硬度 が異なります。

日本人にはおなじみの 天然水 いろはす は、東京2020 オリンピック・パラリンピックにおいて、公式ドリンクとして活躍したミネラルウォーターです。 厳選された全国 6 カ所の採水地から、厳しい品質管理のもと全国各地へ届けらています。それぞれの採水地のスタッフの方々の おいしい水への想い、安心・安全な水への想い、水源環境への想い で一生懸命つくられていて、それが いろはす のおいしさにつながっているのです。

採水地別に いろはす の 硬度 と ミネラル成分をみてみると次のようになっています。

■ 北海道 清田 北の大地が育んだ北海道の天然水 ( 硬度 31.8 )
カルシウム( 0.68 mg ) マグネシウム( 0.36 mg ) カリウム( 0.16 mg ) ナトリウム( 0.69 mg )
■ 岩手 奥羽山脈 奥羽山脈の大自然が育んだ天然水 ( 硬度 27.0 )
カルシウム( 0.4 mg ) マグネシウム( 0.4 mg ) カリウム( 0.07 mg ) ナトリウム( 1.0 mg )
■ 富山 砺波 富山の良質な大地が育んだ天然水 ( 硬度 27.7 )
カルシウム( 0.68 mg ) マグネシウム( 0.36 mg ) カリウム( 0.16 mg ) ナトリウム( 0.69 mg )
■ 山梨 白州 甲斐駒ヶ岳の麓白州が育んだ天然水 ( 硬度 27.0 )
カルシウム( 0.72 mg ) マグネシウム( 0.23 mg ) カリウム( 0.09 mg ) ナトリウム( 1.1 mg )
■ 鳥取 大山 中国山地の秀峰大山が育んだ天然水 ( 硬度 40.3 )
カルシウム( 0.71 mg ) マグネシウム( 0.55 mg ) カリウム( 0.46 mg ) ナトリウム( 1.1 mg )
■ 熊本 阿蘇 阿蘇の自然が育んだ天然水 ( 硬度 71.1 )
カルシウム( 1.2 mg ) マグネシウム( 1.0 mg ) カリウム( 0.7 mg ) ナトリウム( 2.7 mg )

いろはす は 軟水 硬水 どっち?

いろはす は、 軟水 なのか 硬水 なのかというと、全国 6 カ所の採水地の水 すべてが 硬度 100 mg/L 未満 の 軟水 です。熊本 阿蘇 の水はほかと比べてミネラルが多く含まれ、硬度が高いことがわかります。

赤ちゃんも安心して飲める軟水

赤ちゃんのからだはとてもデリケート。いろはす は硬度の低い軟水で、適度にミネラル成分が含まれています。赤ちゃんのからだの負担にならないので、ミルクをつくるときの水としてぴったりで、赤ちゃんが口にしても安心です。

ミネラルウォーター いろはす は、採水から梱包までを工場で一貫しておこなっていて、製造過程では殺菌や充填作業にとても気をつかっています。安全な水を安心して飲めるために、製品以外に工場内の機械や空気の衛生状態なども厳しく管理されています。
い・ろ・は・すができるまで | い・ろ・は・す (I LOHAS) 公式サイト

いろはす ラインアップ

いろはす は、285 / 340 540 1020 1555 2000 ml とさまざまなペットボトルサイズをラインアップします。

国産 ミネラルウォーター 硬度 一覧

コメント

  1. […] いろはす 硬度 / 27.0 ~ […]