ミネラルウォーターは水道水と異なり過熱処理されていないものが含まれている以上、安全性には不安が残ります。
石灰岩地帯の山から採水されるのもには、濃度の高いヒ素が含まれている可能性があります。管理が行き届いた水道水でさえ、危険が潜んでいるのですからミネラルウォーターの定義を考えれば恐ろしい気がします。
また、水源地保全の面からも問題があります。ミネラルウォーターの人気が高まるにつれて、その水源地に水を汲み二来る人が増えています。
この人たちが来るようになってゴミが山のように増えてしまったのです。もちろん全ての人が汚しているわけではなく一部の心ない人たちのマナー違反によるものです。
こういったゴミが水源を汚染しはじめている地域もあります。
水質を確保するのは周辺の皆さんの努力により維持されていることを忘れてはいけません。
ミネラルウォーターの安全性

コメント